高校は高専に行きたいと言われた時のオカンがとった行動を書いてみ隊
前回はうちの子が高専へ行きたいと思ったきっかけについて書きました。
小5だったうちの子は、中学卒業後の進路を高専にしたい!と強い憧れを持っていました。
お恥ずかしい話、私は高専と言う学校の存在は知っていましたが、高専が一体どんな学校か詳細を知りませんでした。
うちの子は○○高専と具体的な高専名を上げていたので、まずはwebサイト「みんなの学校」で調べてみました。
そして偏差値の高さに驚愕 (lll⚆ᗜ⚆
クチコミを見て、独特で楽しそうな校風は、うちの子に合っているかも知れない!!と思うようになりました。
そこで○○高専のHPを何日もかけて隅から隅まで見てみました。
すると、小中学生を対象とした公開講座がある事を知り、早速申し込む。
子どもには「凄く良い学校やね!だけど今は誰かに○○高専に行きたいと思ってる事を言わないでおこう!凄く勉強を頑張らな入られへん学校やから、気軽に口にせん方がいいかも!」と伝えました。
私の住んでいる地域は比較的高学歴な保護者が多く、とても教育熱心な方が多いので、無駄な摩擦を避けたかったのです。
中学受験率は少なく、中学受験する子は本当に超難関校を受験するパターンです。
成績等の兼ね合いで次点の難関中学校受験よりも公立中学に進学し公立トップ高校へ進学を選ぶ家庭が多いのです。
そして、超一流企業にお勤めの方が多く転勤族な為、私立よりも公立に進学する事で、単身赴任せずに、家族で新天地に行ける状況を作っておられる家庭が多いのです。
学歴ガチ勢のマウントやライバル視。
そんなドロドロした雰囲気の中に、わが子を入れ親子で神経をすり減らす事だけはしたくなかったのです。
私達夫婦は高学歴ではないし、自分の子にもトップ校を狙って欲しい気持ちは全くなく、平均的なレベルの公立高校に行ってくれたら嬉しいと思っていました。
ただ、大切にしていた事は「将来の夢を見付けること」
それは成長途中で変わっても良いから、やりたいと思う事を見付ける。
このことは、頻繁に子どもには伝えていました。
なので、うちの子が初めて口にした「将来のやりたい事」を全力で応援すべく、偏差値にビビりながら私はひとつひとつ階段をあがって行く覚悟を決めました。
敵を知り己を知れば百戦危うからず!!
「受験は自分との戦い」であって、決して周りの同級生と競うものではないんじゃないかな?
最後はやっぱり「運と縁」そうオカンは感じたのです。
オカンは教育熱心な親ではないし、何の知識もないけれど、わが子を想う気持ちだけは誰にも負けない!!
難しく考えずに、今できる事をコツコツやって行くしかない!!
オカンは応援隊長となり徹底的に伴奏する事を決意しました。
𓂃◌𓈒𓐍𓂃 𓈒𓏸◌𓈒 𓂂𓏸𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸◌
中学校に入学しオカンの次の行動はこちら